からし種の会(中高科)は、9月26日(日)の礼拝後、「さつまいも掘り」に行きます。 先日、さつまいもの栽培をお願いしてあった畑から「そろそろいいかも・・・」という連絡が来たので、様子を見てきました。 ちゃんとお芋ができていました。
当日は礼拝後、みことば会に参加して昼食をとり、午後1時すぎ頃に教会を出発する予定です。 とりあえず、長靴とゴム軍手(CSでゴム軍手を準備しておきます)があれば、芋掘りを体験できます。
掘ったさつまいもは、1週間くらい天日に干したほうが、糖度が高くなって美味しくなるらしいです。 10月になったら、これで「焼き芋」をつくりましょう。

さつま芋は育っているかな?

わぉっ育っているじゃないか
戻る
2010年9月13日
20:30
お知らせ
竜ヶ崎教会から「茨城地区CS生徒大会のご案内」が届きました。
—————————————————————-
テーマ「大人の好きな子供と 子供の好きな大人」
2010年度の茨城地区CS生徒大会は、竜ヶ崎教会で開催することになりました。
イエスさまは「子供たちをわたしのところに来させなさい」とおっしゃいました。子供を招いてくださったのです。だから、教会はイエスさまにならって、子供を大切にし、子供を招くのです。また、イエスさまは大人に「子供のように神の国を受け入れる人でなければ」といって、じつは大人も招いてくださっているのです。
教会はイエスさまに招かれた子供と大人の共同体です。今年のCS生徒大会には、子供は「大人を好きな子供」になって、大人は「子供の好きな大人」として集まりましょう。
当日の午後には、みんなで作る「手作りマラカス」で、賛美をゆたかにしたいと思っています。「Thuma Mina つかわしてください -世界のさんび-」や、「こどもさんびか改訂版 手話ブック」を使用しますので、可能であればご持参ください。
記
日時:
9月23日(木) 午前10時~午後3時
プログラム:
午前10時~ 開会礼拝と教会紹介
午後0時~ 昼食
午後1時~ マラカスを作ろう!
午後2時~ Thuma Mina(世界のさんび)で、さんびいっぱい
午後3時 解散
持ち物:
献金、お弁当、お茶、マラカスの材料(ペットボトル容器、牛乳パックなど)、工作道具(はさみ、のりなど)
以上
—————————————————————-
・・・とのことです。
参加希望者は、9月19日(日)までにCSリーダーに連絡してください。
なお、筑波学園教会の集合時間は9月23日(木)の午前9時です。
戻る
2010年9月5日
17:00
お知らせ